ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
◆はじめに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ももGXです。
紙コップとゴムを使って発射台を作ります。
遊び方や飛ばす弾も自由なので、この作例に
こだわらず、お子さんと作って遊んでいただ
けたら幸いです。
<完成>
<動画です>
実際に飛ばしている動画です。
<広告>
作り方
<材料>
◆紙コップ
◆ストロー
◆ストロー(太)
◆輪ゴム
<工具>
◆ハサミ
◆カッター
◆セロテープ
写真だと見にくいので、ガムテープを
使用しています。
<作成>
発射台の土台になる紙コップを加工します。
動画で割りばしが動いている側です。
反対側の下の方に穴をあけます、割りばしを
留める穴になります。
割りばしが入るように穴の大きさ調整します。
上部に2箇所穴を空けます。
手前がストローを通す穴で、奥が輪ゴムを通す
穴になります。
ストローを通す穴は、ストローよりも
少し穴を大きめにしておきます。
ストローをカットします、長い方が完成写真で
紙コップに刺さっているストローになります。
長いストローに切れ込みをいれます。
短いストローは更にカットします。
輪ゴムの留めに使います。
紙コップに輪ゴムを通します。
輪ゴムにストローを引っ掛けます。
割りばしを取り付けます。
ストローを上から通します。
ストローの切れ込みを開いて割りばしを
挟みます。
割りばしの先端を紙コップとテープで
留めます。
輪ゴムを割りばしにテープで留めます。
ストローをテープで留めます。
輪ゴムの長さを調整します、弛んでいると飛ばないので
ストローに巻き付けます。
輪ゴムの長さ調整が終わったら、テープで留めます。
これで発射台の完成です。
紙コップに隠れて中がわかりにくいので
断面はこのようになっています。
弾を作ります。
太いストローをカットします。
片側をテープで留めます。
このままだと寂しいので、絵を貼り付けます。
三つできました。
完成です。
飛ばす時は紙コップと割りばしの間に手を
入れないようにしましょう。
割りばしがゴムの力で動くので、顔を近づけ
ないようにしてください。
この他のゴム動力の工作はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓
「もぽにゃのらぼらとり」の目次はこちら