もぽにゃのらぼらとり

発砲どんぶり(お椀)で亀を作る:自由工作

ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

初めての方はこちらからどうぞ

→はじめに

ごゆっくり どうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

お正月も過ぎてしまいましたが、「おめ

でたい」にちなんで亀の工作をします。

 

特に正月にこだわるわけではないので、

ゴムで動く工作になります。

 

動画の後に作り方を掲載していますので

最後までご覧ください。

 

<完成>

 

 

<動画>

のこのこ動きます、亀にしては動きが早い・・

 

 

<広告>



 

それでは作り方です。

<材料>

◆発砲どんぶり(小)seriaで購入です

・・甲羅に使用

 

 

◆単2電池

 

 

◆輪ゴム:5本

 

 

◆つまようじ:2本

 

◆厚紙

・・頭、足、尻尾に使用

 

 

◆ビニールテープ

 

 

◆セロテープ

 

<工具>

◆はさみ

 

<作り方>

①動力部分を作ります。

 

 

電池の周りにゴムを2本巻きます。

 

 

テープでゴムを留めます。

 

 

写真のように端もテープで巻きます。

ぐるっと一周巻きます。

 

 

真ん中にゴムを3本巻きます。

動力部分の出来上がりです。

 

 

②甲羅に動力部分を取り付けます

発砲どんぶりにつまようじを使って穴を

あけます。

 

 

反対側も穴をあけます。

 

 

内側から見るとこんな感じです。

 

 

穴にゴムを通してつまようじで

留めます。

 

 

 

つまようじが長いので、短くします。

 

折りました。

 

 

外れないようにテープで留めます。

 

 

③頭・足・尻尾の作成と取り付け

頭と足と尻尾を厚紙から切り出します。

 

 

頭に顔をマジックで書きました。

 

 

頭を貼り付けます。

 

 

前足を貼り付けます。

 

 

次に後ろ足を付けていきます。

 

 

 

尻尾を貼り付けます。

 

 

頭・足・尻尾を曲げます。

 

 

完成です。

 

 

この他のゴム動力の工作はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓

 

「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ