ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

初めての方はこちらからどうぞ 
→はじめに

ごゆっくりどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

 

前にご紹介した紙皿を使ったオニの面を

豆まきの的にする工作をご紹介します。

 

先回のオニの面はこちらから

→紙皿でオニのお面を作る

 

 

<完成>

紙皿の裏を顔にしています。

実物はそうでもないんですが、写真撮影の

時の光の加減でムラムラに見えます。

 

<動画>

オニの的に豆があたるとユラユラ動きます。

的が倒れないのでちょっと爽快感が不足です。

 

<広告>



作り方です。

<材料>

◆紙皿:直径13cm

 

◆画用紙

:黄色・・角とキバ

 

◆折り紙

:黒色・・目(黒玉)と眉と口

:白色・・目(白玉)

 

◆青マジック

青オニにします

 

◆木工用ボンド

 

◆ホッチキス

 

◆セロテープ

 

<工具>

◆ハサミ

 

◆コンパス

 

<作り方>

オニの顔をつくります。

紙皿を青マジックで塗ります。

 

 

塗りました、赤と違ってムラになります。

 

 

次に目玉を作ります、コンパスを使って

円を書きます。

白玉・・半径15mm

黒玉・・半径7mm

 

 

白玉の真ん中に黒玉を貼ります。

 

 

次に眉毛と口を折り紙から切り出します。

好きな形で作ってください。

 

 

角とキバを黄色の画用紙から切り出します。

これもお好きな大きさで作ってください。

 

 

青く塗った紙皿に貼り付けて、オニの顔の

出来上がりです。

 

 

ここから先回の工作と違います。

オニの顔を付ける土台を作ります。

 

 

紙皿を真ん中で折り曲げて両端を

ホッチキスで留めます。

 

 

矢印部分に接着剤を付けてやります。

 

 

くっつけました。

 

 

オニの的の完成です。

 

 

他の節分工作はこちら ↓ ↓ ↓


「もぽにゃのらぼらとり」の目次はこちらからどうぞ

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ