ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ももGXです。
今回の子供の日工作は、紙コップを使った
金太郎を作ります。
この他の子供の日工作はこちらから↓ ↓ ↓
<完成>
紙コップの金太郎です、腹掛けの字が
下手です・・

<広告>
作り方
<材料>
◆紙コップ2個(サイズ210ml)
・・体、髪の毛、手にします
◆折り紙
:赤色・・腹掛け、口に使用
:黒色・・目と腹掛けに使用
:桃色・・頬に使用
◆マジック:黒色
◆のり
<工具>
◆ハサミ
◆穴開けパンチ
◆定規と鉛筆
<作り方>
①髪の毛の作成
紙コップの底から3cmの位置でカットします。

切り取りました。

更に切り取ります。

黒マジックで周りを塗って髪の毛の出来
上がりです。

②目・口・頬の作成
黒色の折り紙から穴開けパンチで穴を開け
ます、抜いた円を目にします。

赤色の折り紙から穴開けパンチで穴を開け
ます。

半分に切って口にします。

桃色の折り紙から穴開けパンチで穴を開け
ます、抜いた円を頬にします。

③腹掛けの作成
赤色の折り紙から四角形を切り出します。

金とマジックで書きます・・

黒色の折り紙から腹掛けの首の部分を切り
出します。

幅5mmで切ります。

④手の作成
髪の毛を作ったときの紙コップの余りを
使います。

手の形に切り出します。

⑤組み立て

髪の毛を被せます。

目を貼り付けます。

頬と口を貼り付けます。

腹掛けを貼り付けます。

腹掛けの首の部分を貼り付けます。


手を貼り付けて完成です。

100mlの紙コップで作ったものと並べて
みました、小さい方が100mlの紙コップ
です。

では またお立ち寄りください。
「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

1 件のトラックバック