ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
ごゆっくりどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ももGXです。
簡単に作れるハロウィン工作です
今回は折り紙を使ってかわいいお化けを
作ります
Youtubeでは動画で公開していますので
お時間に余裕があればご覧ください
<完成写真>

<広告>
作り方
<材料>
◆折り紙:黒、赤、紫 各1枚

<工具>
穴あけパンチ、セロテープ、ボンド、ハサミ、
(定規)

<作り方>
①紫色の折り紙で鶴の途中まで折ります
②手の部分をつくります
黄色の線の部分をハサミで切ります

切りました

矢印の様に少し外側に開くような感じで曲げます

③頭を作ります
手の上の部分を開きます

黄色の線のように丸くハサミで切ります

切りました

④胴体部分の作成
後ろの部分を下に折り曲げます

黄矢印は山折り、緑矢印は谷折りにします

裏から見るとこんな感じです

⑤帽子の作成
黒色の折り紙の角を1辺4cm程度で切り取ります
寸法は目安にしてください

裏にして折り曲げ

表にして再度折り曲げます

⑥蝶ネクタイの作成
赤色の折り紙を長方形に切り取ります
写真を大きさの目安にしてください

折り曲げます

黄点線のところで切ります

切りました

開いて蝶ネクタイです

⑦目と口の作成
黒色と赤色の折り紙を穴あけパンチで穴をあけます
丸い部分が目と口になります

赤色は更に半分に切ります

⑧各部品の貼付け
帽子にボンドを付けます

頭の部分に挟み込むように貼り付けます


目と口と蝶ネクタイを貼付け完成です

<おまけ>
ハロウィン柄の折り紙で作ってみました

お子さんと一緒に作っていただければ幸いです
またお立ち寄りください、お待ちしています。
この他のハロウィン工作はこちら ↓ ↓ ↓
「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら
