ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
→はじめに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ももGXです。
今回のひな祭り工作は、めびな(お雛様)を
作ります。
自分の工作は子供達の自由な発想をで作れる
よう寸法とかは書いていないんですが、ひな
祭り工作では定規を使ったりコンパスを使っ
たりして子供達に図形を書く練習ができるよ
うにしています。
この他のひな祭り工作はこちら
<完成>
<広告>
作り方です。
<材料>
◆紙皿:直径13cm
◆画用紙
:肌色・・顔にします
:黒色・・髪の毛にします
◆折り紙
:黒色・・目
:赤色・・口
:水色・・着物
:黄色・・着物、扇子
:桃色・・着物
:赤色・・扇子
:水色・・着物、扇子
:金色・・髪飾り
◆のり
<工具>
◆ハサミ
◆定規
◆コンパス
◆穴あけパンチ
<作り方>
①体を作ります
水色の折り紙から円を切ります。
作例では半径6.4cmでコンパスで書いて
切ってます。
黄色の折り紙から円を切ります。
作例では半径6.1cmです。
桃色の折り紙から円を切ります。
作例では半径5.9cmです。
水色の折り紙の上に黄色の折り紙を
貼ります。
更に桃色の折り紙を上に貼ります。
紙皿の黄色丸内にのりを塗ります。
折り紙を接着します。
半分に折ります。
両端を折ります。
下の方を折り曲げます。
反対側も折ります。
正面から見るとこんな感じです。
袖の部分の内側を、お腹と接着します。
②頭部の作成
髪の毛:黒色の画用紙から円を切り取ります。
作例では半径2.7cmの大きさです。
前髪:黒色の画用紙から円を切り出しています。
作例では半径1.9cmです
前髪の円は半分に切ります。
顔:肌色の画用紙から円を切り取ります。
作例では半径2.1cmの大きさです。
目:穴あけパンチで色紙を抜きます。
口:赤色折り紙をパンチで抜きます。
更に半分に切って口にします。
髪飾りを作ります。
黄色の折り紙から長方形を切り取ります。
折り曲げます。
折り曲げた状態です。
斜めに切ります。
開けば髪飾りの出来上がりです。
髪の毛に顔を接着します。
顔に前髪を接着します。
目を接着します。
口を接着します。
髪飾りを接着します。
③扇子の作成
水色の折り紙から円を切り取ります。
作例では半径2.2cmです。
赤色の折り紙から円を切り取ります。
作例では半径1.9cmです。
黄色の折り紙から円を切り出します。
作例では半径1.5cmです。
水色の折り紙の上に赤色を接着します。
更に黄色を接着します。
半分に切ります。
写真のように折り曲げて扇子の完成です。
④組み立て
体に頭部を接着します。
扇子を接着して完成です。
おびなと並べてみました。
お内裏様とお雛様・・・・・男だらけの
家でこんな工作をするとは思いませんで
した・・
おびな(お内裏様)の工作はこちらから
「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら