ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
ごゆっくり どうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ももGXです。
とんがりサンタととんがりトナカイと合わせて
飾れるように作ったクリスマスツリーです

サンタとトナカイの作り方はこちらからどうぞ
<完成>
クリスマス用の包装紙と折り紙を使った
クリスマスツリーです

<広告>
それでは作り方です。
<材料>
◆クリスマス向け包装紙:樹冠に使います
この包装紙はリバーシブルになっていて反対側は
赤を基調としています説明中勘違いのないよう
ご注意願います

雪が降り包装紙を買いに行けず、家にある物を
使いましたがもっと華やかな柄を使うと雰囲気が
出ます
◆折り紙(おうど色):幹に使います

<工具>
◆穴あけパンチ、コンパス、のり、定規、はさみ

※この他に鉛筆またはシャーペンがあるといいです
木工用ボンド

<作り方>
◆樹冠の作成
包装紙から半径6.5cmの円を3枚切り取ります

3枚必要です

3枚とも円の外周から中心に向け
切り込みを入れます

◆樹冠の上段部分の作成
切り込みを入れた外周部分から11.5cm離れた
ところに目印を付けます
写真では見易いように切り込みを入れた外周部分に
赤丸、11.5cmの所に緑丸を付けています

赤丸が上になるようにして円錐を作り
赤丸と緑丸が重なるところで貼り付けます


上段部分の完成です

◆樹冠の中段部分の作成
切り込みを入れた外周部分から12.5cm離れた
ところに目印を付けます
写真では見易いように切り込みを入れた外周部分に
赤丸、12.5cmの所に緑丸を付けています

赤丸が上になるようにして円錐を作り
赤丸と緑丸が重なるところで貼り付けます


中段部分の完成です

◆樹冠の下段部分の作成
切り込みを入れた外周部分から7.5cm離れた
ところに目印を付けます
写真では見易いように切り込みを入れた外周部分に
赤丸、7.5cmの所に緑丸を付けています

赤丸が上になるようにして円錐を作り
赤丸と緑丸が重なるところで貼り付けます


下段部分の完成です

上・中・下段はこんな形になっています

樹冠下段に中段を貼り付けます

中段の下段と重なる部分にボンドを円周上に
2~3か所付けます
使用している包装紙はリバーシブルで内側が
赤いので勘違いのないようお願いします

下段の上に乗せ貼り付けます

上段の中段と重なる部分にボンドを円周上に
2~3か所付けます
使用している包装紙はリバーシブルで内側が
赤いので勘違いのないようお願いします

上段を乗せて樹冠の完成です

◆幹の作成
おうど色の折り紙から半径6.5cmの円を切り取ります

円の外周から中心に向け切り込みをいれます

切り込みの入った外周部(赤丸)から12.5cm離れた
所に印をつけます(写真では緑丸を付けています)

写真のようにして円錐をつくります

緑丸と赤丸が重なる部分で貼り付けます

幹の完成です

◆幹と樹冠の貼付け
幹の先端にボンドを付けます

樹冠を被せて完成です

今回の3作を並べてみました

サンタとトナカイの作り方はこちらからどうぞ
◆おまけです
今回使用した包装紙の柄が少しさびしかったので
星形のビーズ、デコレーションシール、モールで
飾りました


クリスマス工作の一覧はこちらからどうぞ
「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら