ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

初めての方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ 
◆はじめに

 

ごゆっくり、どうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

ゴムと重りを使った動くおもちゃの

工作をします。

 

前にガムの空ボトルで作ったのですが

作りにくいのと中が見えなかったので、

今回は材料を変えるとともに、内部が

見えるようにしました。

 

過去記事はこちらからどうぞ
↓  ↓  ↓
ガムの空ボトルを使ったゴムで動くおもちゃ

 

<完成状態>

 

 

<動画>

前に転がすと戻ってきます。

ちょっと不思議な動きをします。

 

<広告>


作り方

<材料>

◆お菓子の空容器2個

 

 

◆輪ゴム

 

 

◆磁石(16g程度)重りに使用

 

 

◆つまようじ(輪ゴム留めに使用)

 

 

◆テープ(今回はビニールテープ使用)

 

 

<工具>

◆ハサミ

 

◆キリ(穴をあけるもの)

 

◆カッター

 

◆定規、鉛筆(マジック)

中心を出します。

 

◆糸

 

<作成>

タイヤを作ります、お菓子の容器から蓋を

外し、蓋の中心に穴をあけます。

定規を使って中心を出し、キリで穴を

あけてます。

 

 

本体を作ります、今回はガムボトルの高さで

お菓子の容器を切りました(約9cmです)。

 

 

左側を本体に使用します。

 

 

本体側を下の黄色部分で穴をあけます。

 

 

 

 

次に短い側を下の写真の部分で

切り取ります。

 

 

もう一つの空容器の蓋を外し、

下の写真の位置で切ります。

 

 

切り取った部品です、これを本体に

取り付けます。

蓋と本体の隙間埋めに使います。

 

そのままだと本体が入らないので

切込みを入れます。

 

 

1個づつ本体に付けていきます。

 

 

 

テープで巻いて留めます。

 

 

テープの余っている部分はを内側に

折り返してやります。

※下の写真は上の写真の状態から

ひっくり返してます。

 

 

反対側も同じように部品を取り付け、

テープで留めます。

 

 

テープの余った部分は内側に折り込みます。

 

 

蓋を付けていきます。

 

 

反対側にも蓋を付けます。

 

 

本体の底には穴が開いていないので、蓋の

穴をガイドにして真っすぐ穴をあけます。

 

 

ゴムを取り付けます。

糸をゴムに結び穴を通します。

 

 

 

 

糸を引っ張て行き、輪ゴムをつまようじで

留めます。

 

 

外れないようにテープで留めます。

 

 

次に反対側の穴へ糸を通していきます。

 

 

輪ゴムが出たら、つまようじで留めます。

 

 

糸を外します。

 

 

テープで留めます。

 

 

重りを取り付けます。

輪ゴムの中央にクリップを引っ掛けます。

 

 

ゴムとクリップをテープで留めます。

※空回りしないようにします。

 

 

クリップの先端に磁石を付けて完成です。

※重り(磁石)はお菓子の容器と接触しない

ようにします。

 

本体が軽いせいか、重りが振り子のように動く

せいか、ゆっくり転がすと動画のように不思議な

動きになりました。

 

かなり予想外でした。

 

では、またお立ち寄りください。

お待ちしてます。

 

この他のゴム動力の工作はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓

 

 

「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ