ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

初めての方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ 
◆はじめに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

ガムボトルを使ってゴムで動くおもちゃを

作ります、これは前に作ったゴムと重りを

使った工作のバリエーションになります。

 

部品数を大幅に減らしてますが、作りやす

さはあまり変わりませんでした・・・

 

部品が外れにくいので小さな、お子さんと

遊ぶにはいいかと思います。

 

前回の記事はこちら  ↓  ↓  ↓  ↓

ゴムと重りを使った工作です。

 

 

<完成状態>

仕組みは前と同じものが内部に

あると思ってください。

 

上の写真だとわからないので、下の絵が

内部になります。

 

<動画>

実際に動かしてみます、前に転がすと

内部の輪ゴムが巻かれ戻ってきます。

 

<広告>



作り方

<材料>

◆ガムの空ボトル

 

 

◆輪ゴム:1本

 

 

◆粘土(小麦粉粘土)16g

 

 

◆クリップ:1個

 

 

◆つまようじ

折って使います

 

 

◆セロハンテープ

写真だと見にくいので、作例では

ガムテープを使っています。

 

<工具>

◆キリ

◆ハサミ

◆糸

 

<作成>

ボトルの蓋の真ん中に穴を開けます。

 

 

 

 

 

反対側も穴を開けます、硬いので怪我を

しないように注意します。

 

 

 

輪ゴムをボトルに通します。

ガイドの糸を輪ゴムに結びます。

 

 

蓋の方から通していきます。

 

 

ゴムを通したら、ゴムが抜けないように

つまようじを引っ掛けます。

 

 

セロハンテープで留めます。

 

 

輪ゴムの真ん中あたりにクリップを

引っ掛けテープで留めます。

 

 

 

 

クリップに粘土(重り)を付けます。

 

 

底の穴にゴムを通します。

糸を通して、ゴムを出します。

 

 

ゴムが出たら抜け止めにつまようじを

引っ掛けます。

 

 

糸を外します。

 

 

セロハンテープを貼って完成です。

 

 

下の絵のように粘土とボトルは接触しないように

します、接触するとうまく動きません。

 

外からは分かりにくい工作でしたが、逆に

動きを見た人は、なぜ動くのか不思議がる

と思います。

 

 

※撮影のため最後に切り取りましたが、

下の写真の黄丸部は最初に切っておき

ましょう。

 

では、またお立ち寄りください。

お待ちしてます。

 

この他のゴム動力の工作はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓

 

 

「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ