ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

初めての方はこちらからどうぞ 
→はじめに

ごゆっくり どうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

紙コップで口がパクパク動くオニの

工作を紹介します。

 

カッターを使うのでケガの無いよう

注意してください。

 

<完成>

 

 

<動画>

ストローを上下に動かすとパクパクします。

 

 

<広告>



作り方です。

<材料>

◆紙コップ

今回は青オニを作ります。

 

 

◆ストロー

 

 

◆画用紙

:青色・・手

:黄色・・角

 

◆折り紙

:黒色・・目(黒玉)

:白色・・目(白玉)

 

◆毛糸

:茶色・・毛

:黄色・・腰巻き

 

◆セロテープ、ビニールテープ

 

◆木工用ボンド

 

<工具>

◆ハサミ

 

◆カッター

 

◆シャーペン(鉛筆)

 

◆台

 

<作り方>

口の部分を作ります。

手ごろな高さの台を作ってシャーペンを

置きます。

 

 

シャーペンを押さえながら紙コップを

回します。

切込みを入れる線を書きます。。

 

 

線に沿ってカッターで切っていきます。

 

 

紙コップの合わせ目は切らずに残します。

 

 

 

 

毛を付けます。

木工用ボンドを矢印の円周に塗ります。

 

 

茶色の毛糸を巻きました。

 

 

腰巻を付けます。

矢印の円周に木工用ボンドを付けます。

 

 

黄色の毛糸を巻き付けました。

 

 

青い画用紙から手を切り出します。

大体の形です。

 

 

黄色の画用紙から角を切り出します。

 

 

目を作ります。

コンパスを使って白い紙と黒い折り紙に円を

書き、切り取ります。

作例では白:直径3cm、黒色:直径1.4cm

です。

 

 

黒玉を白玉の真ん中に貼ります。

 

 

半分に切ります。

 

 

目を貼り付けます。

 

 

手を貼り付けます。

 

 

角を貼り付けます。

 

 

最後にストローを取り付けます。

 

 

先端を十字に切って開きます。

 

 

テープを付けます。

 

 

紙コップの底に貼り付けます。

取れないようにしっかりと貼ります。

 

 

これで完成です。

 

 

他の節分工作はこちら ↓ ↓ ↓

 

 

「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ