ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

ごゆっくりどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

 

何かひな祭りの工作に使えるものがないか

台所をあさっていたら、なんと「おかずカ

ップ」を見つけました。

 

柄もカラフルなので、ひな人形にちょうど

いい感じです。

 

今回は、このおかずカップを使いひな人形

をつくります。

 

 

この他のひな祭り工作はこちら

→ひな祭り工作一覧


<完成>

今回はこのひな人形の作り方を紹介します。

 

<広告>



作り方です。

<材料>

◆おかずカップ1枚

今回の工作ではサイズ6号を使用

(直径約8.5cmでした)

 

◆画用紙

:肌色・・顔にします

:黒色・・髪にします

 

◆折り紙

:金色・・扇子と髪飾りにします

:黒色・・目にします

:赤色・・口にします

:桃色・・頬にします

 

◆木工用ボンド

 

◆セロテープ

 

<工具>

◆ハサミ

◆鉛筆

◆定規

◆コンパス

◆穴あけパンチ

 

<作り方>

◆体の作成

おかずカップです。

 

 

裏返します。

 

 

半分に折ります。

 

 

端を曲げ内側をテープで留めます。

 

 

反対側も同じようにします。

 

 

下を少し開いてやります。

 

 

立たせました、ひとまず体の出来上がりです。

 

 

◆各部品の作成

①髪と顔の作成

画用紙から半径1.7cmの円を切り取ります、

後ろ髪になります。

 

 

もう一つ、画用紙から半径1.2cmの円を

切り取ります。

 

 

更に半分に切って前髪にします。

 

 

肌色の画用紙から半径1.4cmの円を切り

取ります、これが顔になります。

 

 

②目と口と頬の作成

黒色の折り紙から穴あけパンチで穴を

開けます、抜いた円を目に使います。

 

 

次に赤色の折り紙から穴あけパンチで

穴を開けます。

 

 

抜いた円を半分に切って口にします。

 

 

頬は桃色の折り紙から穴あけパンチで

抜いた円を使います。

 

 

③飾りの作成

今回の髪飾りは、金色の折り紙から穴あけ

パンチで抜いたものを使用します。

 

 

扇子、折り紙から扇形に切ります

 

 

④組み立て

後ろ髪の上に顔を貼ります。

 

 

前髪を貼り付けます。

 

 

目と口を貼ります。

 

 

頬を貼り付けます。

 

 

髪飾りを貼り付けます。

 

 

体に貼り付けます。

 

 

扇子を貼り付けます。

 

 

下を外側(前後とも)に曲げてやります。

安定するのと着物の裾っぽくなります。

 

 

これで完成です。

 

次回はおかずカップでおびなを作りたいと

思います。

 

では またお立ち寄りください。

 

目次はこちらからどうぞ

→目次(画像付き)へ

→目次(画像無し)へ