ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

ごゆっくりどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

 

今回は「おかずカップ」を作ってひな人形の

おびな(お内裏様)を作ります。

 

基本的な作り方はめびなと同じです。

 

この他のひな祭り工作はこちら

→ひな祭り工作一覧

 

 

<完成>

今回はこのひな人形の作り方を紹介します。

 

 

先回のめびな(お雛様)と並べてみました。

 

 

<広告>



作り方です。

<材料>

◆おかずカップ1枚

今回の工作ではサイズ6号を使用

(直径約8.5cmでした)

 

◆画用紙

:肌色・・顔にします

:黒色・・烏帽子にします

 

◆折り紙

:金色・・しゃくにします

:黒色・・目にします

:赤色・・口にします

:桃色・・頬にします

 

◆木工用ボンド

 

◆セロテープ

 

<工具>

◆ハサミ

◆鉛筆

◆定規

◆コンパス

◆穴あけパンチ

 

<作り方>

◆体の作成

おかずカップです。

 

 

裏返します。

 

 

半分に折ります。

 

 

端を曲げ内側をテープで留めます。

 

 

反対側も同じようにします。

 

 

下を少し開いてやります。

 

 

立たせました、ひとまず体の出来上がりです。

 

 

◆顔の作成

肌色の画用紙から半径1.5cmの円を切り

取ります、これが顔になります。

 

 

②目と口と頬の作成

黒色の折り紙から穴あけパンチで穴を

開けます、抜いた円を目に使います。

 

 

次に赤色の折り紙から穴あけパンチで

穴を開けます。

 

 

抜いた円を半分に切って口にします。

 

 

頬は桃色の折り紙から穴あけパンチで

抜いた円を使います。

 

 

③その他部品の作成

<しゃくの作成>

金色の折り紙から写真のように

切り取ります。

 

 

<烏帽子の作成>

 

 

丸めて接着します。

 

 

接着したところを後ろにした状態で

左右に切込みを入れます。

 

 

えいの部分です、長さ3.5cm×幅5mmで

切ってます。

 

 

先に作った輪っかの合わせ部分に

接着します。

 

 

※矢印部分が切込みを入れた部分です。

切込みは横になるようにしてください。

 

 

④組み立て

目と口と頬を貼ります。

 

 

体に貼り付けます。

 

 

烏帽子の切込みに顔を差し込みます。

 

 

えいを曲げてやります。

 

 

しゃくを付けて完成です。

 

では またお立ち寄りください。

 

「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ