もぽにゃのらぼらとりへようこそ(^^♪ はじめての方はこちらからどうぞ →はじめに (^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪ もぽにゃです。 「絵本作成日記② ピーマンが嫌い」では、 自作絵本が出来るまで「プチ反抗期の長男と お気楽次男」との日常を気ままに綴ってます。 今回もダンナのお話ですm(_ _)m ある夏の日、手から煙(湯気?)のようなものが 見えると言い始めるダンナ。 私にはそんなの全然見えません。 もっ、もしやダン …
もぽにゃのらぼらとりへようこそ(^^♪ はじめての方はこちらからどうぞ →はじめに (^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪ もぽにゃです。 「絵本作成日記② ピーマンが嫌い」では、 自作絵本が出来るまで「プチ反抗期の長男と お気楽次男」との日常を気ままに綴ってます。 今回はダンナの手相のお話です。 ダンナの手相は「ますかけ」といって、本人曰く 珍しい手相だそうです(´-ω-`) 次男が2歳の頃、ダンナが次男の手をふと見ると …
ようこそ、もぽにゃのらぼらとりへ(^^♪ はじめての方はこちらからどうぞ →はじめに (^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪ もぽにゃです。 「絵本作成日記② ピーマンが嫌い」では、 自作絵本が出来るまで「プチ反抗期の長男と お気楽次男」との日常を気ままに綴ってます。 子供が小さかった頃、いつも赤ちゃん用の お茶か水でした。 たまにはジュースと思ったんですが、 赤ちゃん用のジュースといいながらも 結構甘かったりします。 &n …
ようこそ(^^♪ はじめての方はこちらからどうぞ →はじめに (^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪ もぽにゃです。 「絵本作成日記② ピーマンが嫌い」では、 自作絵本が出来るまで「プチ反抗期の長男と お気楽次男」との日常を気ままに綴ってます。 次男ももう少しで小学校を卒業します。 この前、入学したばかりなのに月日が経つのは あっという間でした・・・ 次男の通っている小学校は制服です、卒業も近い のでシャツの洗 …
ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ 初めての方はこちらからどうぞ →はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ももGXです。 今回のひな祭り工作はガチャガチャ(ガシャ ポン)のカプセルを使ったひな人形の第2弾 です。 先回のひな人形で絵を印刷できない場合や 名前を付けて保存が心配な方用に、折り紙 を使って工作します。 この他のひな祭り工作はこちらから →ひな祭り工作一覧 <完成> 今回の工作はこのひな人形です。 先回同様にカプセルの中 …
もぽにゃのらぼらとりへようこそ(^^♪ はじめての方はこちらからどうぞ →はじめに (^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪ もぽにゃです。 「絵本作成日記② ピーマンが嫌い」では、 自作絵本が出来るまで「プチ反抗期の長男と お気楽次男」との日常を気ままに綴ってます。 明日はゴミの日家のゴミをまとめていると ふと長男の部屋にもゴミがあったのを思い 出しました。 長男の部屋に行って「明日ゴミの日だから、 ゴミを出し …
ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ 初めての方はこちらからどうぞ →はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ももGXです。 今回のひな祭り工作はガチャガチャ(ガシャ ポン)のカプセルを使ってひな人形をつくり ます。 子供が小さかった頃は、家中に転がっていた カプセルですが、今は家の中を探しても見当 らず、近くのおもちゃ屋さんでガチャガチャ を回してきました・・・ 大人ひとりで回すのはちょっと恥ずかしかっ たです。 この他のひな祭り工作はこちらから …
もぽにゃのらぼらとりへようこそ(^^♪ はじめての方はこちらからどうぞ →はじめに (^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪ もぽにゃです。 「絵本作成日記② ピーマンが嫌い」では、 自作絵本が出来るまで「プチ反抗期の長男と お気楽次男」との日常を気ままに綴ってます。 いつも居間で宿題をする次男。 今日は珍しくそろばんを持ってきました。 そっか、小6でもそろばんを使うんだっと しばらく横で見ていると・・・・・ & …