ようこそ!!
もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
◆はじめに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ももGXです。
おきあがりこぼしを紹介します。
今回、子供に絵を描かせてみました。
本人は恥ずかしがってましたが子供と
工作をするのは、やっぱり楽しいです。
小さいうちだけなんで、そんな時間を
大切にしていきたいと感じました。
<完成状態>
写真の左がキューちゃん、真ん中がウルトラマン、
右が子供の描いたアンパンマンです・・・

<動画です>
実際に遊んでいる動画です。
<広告>
作り方
<材料>

◆発砲スチロールのボール(100円ショップ)
大きさφ50mm
◆重り
今回は磁石を使用してます(重さ2g)
◆つまようじ
◆絵
<工具>
◆ハサミ
◆カッター
◆のり
◆セロハンテープ
<作成>
本体の作成
発砲スチロールに重りを取り付ける
へこみを付けます。

重り(磁石)をつけてセロテープで留めます。
おきあがりこぼしの本体が完成です。

絵の取り付け
①絵が片面だけのもの:絵を切り取ります。

裏側につまようじをつけ、セロテープで
留めます、これで完成です。

②絵が両面あるもの
絵の裏にのりを塗って、つまようじを付けてます

もう一枚の絵の裏にも、のりを塗って
貼り付けます。

余白を切り抜いて完成です。

絵を本体に刺し込めばおきあがりこぼしの
完成です。


今回、重りに磁石を使っているので、鉄製のものに
くっつけておけます。

真ん中の花は、母の日に嫁さんへのプレゼントとして
子供とつくったカーネーションです。
母の日が近づいてきたら、また紹介していきます。
「もぽにゃのらぼらとり」の目次はこちら