ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ

初めての方はこちらからどうぞ

→はじめに

ごゆっくりどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ももGXです。

 

今回の工作は次男の夏休みの宿題に「おもちゃを

作る」という課題があったのでおもむろに作って

みました、「次男から何が面白いの?」と聞かれま

したが小さい子だと面白いんです。

 

遊ぶお子さんの対象は3歳以上で、親御さんが

簡単に作ってあげれるおもちゃです、ペーパー

クラフトと自分で線を引いて作れるよう2種類を

用意しています。

 

<完成>

 

 

<遊び方の動画>

 

 

<広告>



 

 

作り方

<材料>

◆ビー玉(直径17mm)

 

 

◆画像

下の画像を「名前を付けて保存」します、

保存した画像をWindowsのペイントで開き

A4縦書きで印刷します

 

 

◆画用紙

上の画像を使わない場合は必要です

 

 

◆段ボール又は厚紙

転がす台に使用します、本作例では2Lの

ペットボトル6本入りの箱を使用しています

 

 

◆セロテープ

 

◆木工用ボンドまたはのり

 

<工具>

◆ハサミ

 

◆カッター

 

<作り方>

画像を印刷します

材料にある画像を「名前を付けて保存」し

Windowsのペイントで開きA4縦書きで

印刷します。

 

 

部品①は外周になります

部品②は内側に入ります

 

 

※画像を使用しない場合

画像を使用しない場合は下記の寸法で

画用紙を切り取ってください

 

 

<部品①の作成>

「部品①」を切り取り、のりしろの

部分にボンドをぬります

 

 

「部品①」を曲げ接着します

折り曲げないように注意してください

 

 

 

 

<部品②の作成>

「部品②」を切り取り、黄色矢印を

全て山折りします

 

 

のりしろにボンドを付けます

 

 

接着します

 

 

<部品①と②の組付け>

「部品②」の側面にボンドを付けます

 

 

反対側にもボンドをつけます

 

 

中にビー玉をいれます

 

 

「部品①」の中に「部品②」を入れ接着します

 

 

 

 

 

 

 

 

軽く指でつぶすような感じで接着します

 

 

あとはキャラクターの絵を貼りつけて完成です

 

 

写真左は材料の画像から作っています、右側は

画用紙で作っています

キャラクターの絵は材料の画像から切り取って

いますが、画像を使用しない場合はご自分で

ネット上から取り込んだり雑誌等から切り抜いて

使用してみてください

(おもちゃ屋さんの広告も有りかと思います)

 

 

 

 

 

 

<転がす台の作成>

台の部品①

今回の作例では段ボール箱から

下記の寸法で切り取っています

 

 

台の部品②

傾斜を出すための脚の部分です

段ボールの余った部分から作ります

 

 

写真のように折り曲げます

 

 

テープで留めて完成です

折り曲げた厚みは1.3cmほどあります

 

 

「台の部品②」を平らな所に置き

 

 

「台の部品①」を上に乗せます

黄色の部分の下側に「台の部品②」があります

 

これで完成です、あとは動画のように遊びます

「台の部品①」にはキャラクターの絵を貼りつけると

子供達は盛り上がると思います

 

 

「もぽにゃのらぼらり」の目次はこちら

⇒目次(画像付き)へ

⇒目次(画像無し)へ