ようこそ!!もぽにゃのらぼらとりへ
初めての方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
◆はじめに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ももGXです。
前から試行錯誤してきた紙コップをゴム動力
で飛ばす工作です。
<工作の注意点です>
飛ばすことには成功したんですが、作るのに
結構コツが必要で説明ができませんので材料
と組みつけた状態を紹介します。
同じように作っても飛ばすことができない
かもしれませんので工作のアイデアの一つ
としてご覧ください。
<完成状態>
<動画です>
実際に遊んでいる動画です、だいぶん苦労しました。
室内では壁に当たってしまいます。
<広告>
<材料>
◆紙コップ(1個)
◆ストロー(2本)
◆輪ゴム(3本)
◆ビーズ(1個)
◆厚紙
◆クリップ(1個)
◆セロテープ
作例ではセロテープだと見難いのでガムテープを
使用しています
<工具>
◆紙コップに穴をあけるもの
◆はさみ
<完成品の説明です>
上から見たところです。
最初は竹とんぼの羽を使ってました、そのあと
プラコップとか使い、どんどん軽量化しています。
横から見たところです。
羽に角度をつけています、反対側も同じように
なっています。
ビーズが小さいと羽の付け根のストローと干渉
するので大きいものを使用しています。
中の状態です。
羽とゴムを繋げるのにクリップを使用して
いますが、かなり変形させています。
<参考>
ここまでくるための試行錯誤した残骸の一部です。
まだまだ改良の余地があります。
改良が出来次第掲載していきます。
この他のゴム動力の工作はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓
「もぽにゃのらぼらとり」の目次はこちら
こんにちは。かんばこうじと申します。以前にこれと同じような工作を作りました。紙コップの方が逆回転するので、上の羽はこのままで、コップの方にも逆向きの羽を付ける必要があります。そうすれば置いた状態からでも飛び上がります。試して下さい。私のサイトの、「輪ゴムで動くビックリオモチャ」という本に載っています。
かんばこうじさん
ご訪問ならびにアドバイスありがとうございます。
私自身この工作の欠点としてプロペラの付け根のビーズと紙コップの
摺動抵抗が大きいと考えています、抵抗を減らす方法を模索中(多分
アクリル板等を間に入れればいいのかと思っていますが)なので、そう
いった点も踏まえ見させていただきます。
こんにちは、Dr.リンと申します。このページを拝見して少し改良したものを制作し、youtubeにアップ致しました。その際に『「もぽにゃのらぼらとり」さんのページにある・・・』という文言を入れさせてもらったのですが、問題あれば削除いたします。
Dr.リンさん
ももGXです、動画見させていただきました
改良といっても別物のように素晴らしいできで
チャンネル登録もさせていただきました